着物のお仕立て直し‼️
こんにちはアンティークギャラリー花てまり店主マリ子です。
最近『ちょっとお洒落な羽織が欲しいんです😊』とお客様からお問い合わせが…。
花てまりでは、着物から羽織に仕立て直すことを提案しています。
私の仕立て直した羽織をお見せしますね😊
紅型の小紋の着物
着物で着るには、ちょっと派手かな❓
そこで、羽織に仕立て直してみました。
どうせ作るなら
真冬でも暖かいものを作るろう‼️
縮緬地の小紋なので
これだけでも暖かいのですが
大島紬のシャリ感
結城紬のほっこり感
両者の中間的なちょうど良い塩梅の牛首紬を羽裏に付けることに‼️
今回の牛首紬は
絵羽模様の素敵な着物でしたが、残念ながら汚れが💧💧💧
そこで
汚れのない所を使って羽織の裏にしてみました。
👏👏👏エコ〜‼️
姉の羽織は😊
母の昔の羽織を羽裏にして…。
母と10㎝身長差がある姉は、母の着物を着れません💦💦💦
そこで羽裏にして 着ています。
こちらの着物は
女物の着物を 男着物へ
男の方は、裄の寸法が必要なので
どれでも直せるわけでは無いのですが😅
こちらのお着物は、上手く直せました
👏👏👏
着物は、仕立て直せば
寸法も変えられるし
着物→羽織
着物→帯
着物→襦袢など
形を変える事も出来ます‼️
昔の方は、最後は裂織にして
最後の最後まで使ったんですね。
0コメント